2016年09月13日
みなさん、こんにちは。お元気ですか?
みなさん、毎日、文屋だよりを、
お受け取りくださいまして、
ありがとうございます。
◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎
信州小布施 美日常の文屋だより vol.288
和合と感謝
百年本を世界へ未来へ。
◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎
このメールマガジン(文屋だより)は、
百年本の文屋代表、小布施人、農士、
「美日常」提唱者として、
ものごとの原点(本来あるべき姿)を
考えつづける筆者が、
日々、交流の場を綾なしながら、
みなさまの人生とビジネスのお役に立つこと
を目的に、お届けしております。
★文屋・木下豊について
http://www.e-denen.net/index.php/about_rinen
ダ・ヴィンチニュース【超本人】
http://ddnavi.com/news/268966/a/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(きょうのテーマ)
ラワットさん、寄付本で福島の小学校へ その3
井内由佳さん
『なぜかうまくいく神さまの処方箋』(学研プラス)より
【仕事編】
15.なぜかうまくいく人は、
うまくいかないときに「やり方」を変える。
【NEWS】
9月26日(月)、ウェスティンホテル東京で、
井内由佳さんのトークディナーショーが
開かれます。
「美味しいお料理と、
バイオリン、パーカッションの演奏、
そして、
ジャズシンガー足立さやか氏を迎えて
音楽とトークを楽しんでいただきたいと
思っています。
3時間のステキな時間を
ご一緒出来れば嬉しいです」と井内さん。
https://www.facebook.com/yukaiuchi/
お申込は下記より
http://yuka-i.com/seminar/html/products/detail/13
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*******************
★ラワットさん、
寄付本で訪問する
福島県の小学校で直接、語りかけ★
*******************
プレム・ラワットさんは、
最新刊『絵本 あなのあいたおけ』の
「寄付本プロジェクト」の一環として、
10月21日(金)に、
福島市内の小学校を訪問なさいます。
抱かれている想いは、
「「3.11」後の原発事故による避難先での生活や
風評被害の中、
たくましく生きる福島県の子どもたちに、
最優先でプレゼントしたい」です。
訪問先の小学校の体育館に、
浜通りから避難している2つの小学校の
全児童が集まり、
「3校合同の歓迎会」が
開かれることになりました。
当日の内容は、
寄贈式典と記者発表会の2本立てです。
児童数は、
訪問先の小学校の72人と、
避難先の仮校舎で学ぶ、
A小学校の8人とB小学校2人の計82人。
そして、
すべての教職員と希望する保護者のみなさんです。
(◆注:一般公開はいたしません)
寄贈式典の内容は、
1.絵本の読み聞かせ会
(原画を映写して、日本語と英語で)
2.プレム・ラワットさんのお話と質疑応答
終了後に、記者発表会が開かれます。
*******************
★ラワットさんに、
「わもん」創始者の
薮原秀樹さんが同行★
*******************
寄贈式典には、
プレム・ラワットさんに、
「わもん」創始者の薮原秀樹さんの同行が、
決まっております。
薮原さんは、
福島第一原発の事故当時の所長・
吉田昌郎(まさお)さんに
深い信頼を寄せられ、
吉田さんの生前最後になった
インタビュー映像を撮影、公開した方として、
広く知られています。
吉田さん亡き後は、
お仲間と共に、福島県をはじめ、
沿岸部の被災地を訪ねて、
人々の声なき心の声を聴き受ける
「わもん」の活動を、
地道につづけていらっしゃいます。
ラワットさんと薮原さんは、
2日後の10月23日(日)、東京にて、
コラボの文屋座セミナーに登壇なさいます。
文屋座:http://premrawat-japan.com/event/
(薮原秀樹さんが語る、
ラワットさんとの文屋座セミナーへの想い
http://wamon.or.jp/rawat/)
福島市の小学校体育館で、
薮原さんは、
82人の児童と先生方、保護者のみなさんに向けて、
「福島への想い」を熱く語ることでしょう。
*******************
★ご縁のつながりの成果★
*******************
10月21日(金)、
福島市へのラワットさんの訪問には、
陰の立て役者がいらっしゃいます。
福島市でシオヤユニテック株式会社を経営する
塩谷雅彦さんです。
(同社:http://www.sut-jp.com/)
塩谷さんが、
会場校の校長先生に相談を持ちかけ、
校長先生にご快諾をいただくことができました。
塩谷さんは、
福島市の渡辺経営コンサルタント事務所を営む
渡辺雅文さんが「お仲間」と呼ぶ、
経営と共に学び合う間柄。
渡辺さんが文屋から出版なさった
『根っこづくりの経営』にも、
企業紹介の事例として登場しています。
以前も書きましたように、
わたしがラワットさんと知り合ったのは、
渡辺さんのおかげです。
渡辺さんの京都市のお仲間・
関佳彦さん(遊食邸:http://www.yushokutei.jp/)
のお友だちが、
いま、プレム・ラワット日本事務局副代表
をつとめている英国人
マックス・ウィトルさんです。
数年前、関さんとマックスさんからいただいた
ラワットさんの講演DVDを観たことが、
わたしがラワットさんと出会う契機になりました。
人と人が織りなすご縁の糸が、つらなって、
今回のラワットさん、薮原さんの
福島市訪問に「結実」いたしました。
さらに源流をたどるなら、
渡辺雅文さん、塚越寛さん(伊那食品工業会長)
そして、
鎌倉の師匠という「縦糸」が上流に伸びています。
みなさま、そして、大いなるお力に、
感謝を込めまして。
***************************
★きょうの気づき★
◆鎌倉の師匠に発する源流からの縦糸のような流れ。
幸せは、穏やかな心に宿る。
この想いと願いを、世界の未来へ。
◆幸せは穏やかな心に宿る。
ラワットさんの深い想いと願いを込めた
『絵本 あなのあいたおけ』。
大人のみなさまの共感の輪が、
水輪のように広がっています。
◆ラワットさんの福島県への訪問は、
「「3.11」後の原発事故による避難先での生活や
風評被害の中、
たくましく生きる福島県の子どもたちに、
最優先でプレゼントしましょう」という
お気持ちの結晶。
◆「わたしは今まで、世界中の大人たちに、
語りかけてきました。
心の平穏が大切です、という
わたしのメッセージは、
幼い子どものころから耳に、目にして、
心にしみこませることが、
必要だと思います。
それには、絵本が一番いい。
わたしの寓話(ぐうわ)を絵本にして、
世界中の子どもたちに、届けてください。
その世界での翻訳出版と販売も、
あなたに一任したいと思います」
(プレム・ラワットさんの言葉)
**********************
◆ラワットさんと「わもん」薮原秀樹さんの
コラボの文屋座セミナー
http://premrawat-japan.com/event/
◆薮原秀樹さんが語る、
ラワットさんとの文屋座セミナーへの想い
http://wamon.or.jp/rawat/
◆ラワットさんの2015年来日記念DVD
http://premrawat.shop-pro.jp/?pid=92274738
◆ラワットさんの写真展in京都造形芸術大学
【開催期間】
2016年10月13日(木)から20日(木)の8日間
(10月16日(日)休館)
【開催時間】
11時から18時(最終日16時)
【会場】
京都造形芸術大学 瓜生山キャンパス
「ギャルリ・オーブ 吹き抜け」
http://www.kyoto-art.ac.jp/
【運営形態】
主催:京都造形芸術大学・プレム・ラワット財団
協力:プレム・ラワット日本事務局・合同会社文屋
【お問い合わせ】
文屋 代表 木下豊
bunya@e-denen.net
090-4706-9255
**********************
◆プレム・ラワットさんのご著書については、
文屋サイトへどうぞ。
http://www.premrawat-japan.com/
全国の書店でもご注文いただけます。
Amazon:http://goo.gl/hJwOf4
◆『絵本 あなのあいたおけ』寄付本プロジェクト
くわしい内容と、ご参加の方法は、
以下のサイトをご覧ください。
http://premrawat-japan.com/kifubon/
◆『絵本 あなのあいたおけ』誕生物語
http://www.e-denen.net/index.php/mailmag?_id=148
http://www.e-denen.net/index.php/mailmag?_id=149
http://www.e-denen.net/index.php/mailmag?_id=151
◆「幸せは、穏やかな心に宿る。」
一つのメッセージを8歳のころから50年間、
世界中から招かれて講演しづつけている
ラワットさん。
今年は、「講演活動50周年記念」の
ワールドツアーが展開されます。
これからも、
ラワットさんのメッセージを、
世界へ未来へとお伝えしてまいります。
ラワットさんのメッセージを、
世界へ未来へ。
プレム・ラワットさんのご著書や情報は、
文屋(プレム・ラワット日本事務局)が運営する
サイトへどうぞ:http://www.premrawat-japan.com/
お近くの書店さん、ネット書店さんでも、
お求めいただけます。
お近くの図書館への「購入リクエスト」も、
お願いいたします。
**********************
【井内由佳さんの情報】
★毎週木曜日深夜、FM横浜にて、
「井内由佳のしあわせスパイラル」
http://www.fmyokohama.co.jp/pc/program/ShiawaseSpiral
★井内由佳さんのホームページが
リニューアルされました。
http://yuka-i.com
★週刊女性PRIME:
http://www.jprime.jp/articles/-/8010
★最新刊
『なぜかうまくいく神さまの処方箋』(学研プラス)
https://goo.gl/PMJv5Z
★井内さんの最初のご著書(文屋刊)
『わたし、少しだけ神さまとお話できるんです。』
http://www.e-denen.net/index.php/books?_id=12
*********************