過去メルマガ

2020年10月07日

Vol.825 塚越寛さんのロングセラー、土井英司さんにご推薦いただきました。

みなさん、こんにちは。お元気ですか? 信州小布施のきょうは、薄曇り。 西日本から本州を縦断するかもしれない 台風14号の進路が、心配ですね。 みなさん、 いつもこのメールマガジンをお受け取りいただき、 ありがとうございます。 ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ 信州小布施 美日常の文屋だより vol.825 和合と感謝 百年本を世界の未来へ。 ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ 【きょうのテーマ】 塚越寛さんのロングセラー 『新訂 いい会社をつくりましょう』を、 土井英司さんにご推薦いただきました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ******************* ★小さな優良企業を志向する人にお勧め!★ ******************* 日本を代表するビジネス書評家で、 出版コンサルタントの土井英司さんに、 『新訂 いい会社をつくりましょう』を、 あらためて高く評価していただきました。 土井さんは、 数々のベストセラーを生みだし、 大勢のベストセラー作家を育ててこられました。 1日1冊、ビジネス書を紹介するメールマガジン ビジネスブックマラソンは、すでに、 5,600日以上にわたって続いています。 最近は、 「土井英司のびびびビジネスチャンネル」という YouTube番組も始めて、 発信を続けられています。 メルマガもYouTubeも、 その切り口の鋭さと深さ、わかりやすさなど、 質の高さはもとよりですが、 土井さんの、 一度始めたら、質を高めながら一貫して続ける たくましさに、いつも敬服しています。 その土井さんの最新刊、 『20代で人生の年収は9割決まる。』 (日本経済新聞出版)。 この文庫本で、 かんてんんぱぱ・塚越さんのご著書 『新訂 いい会社をつくりましょう』を、 「いい会社の条件がわかるブックガイド」 5冊の1冊として、ご推薦くださいました。 「小さな優良企業を志向する人にお勧め」 「将来、起業したい人は、 ぜひ会社づくりの参考にしてください」 との評価です。 ******************* ★「自信をもって       おすすめできる一冊です」★ ******************* じつは土井さんは、2005年7月に、 メルマガ「ビジネスブックマラソン」で 本書を取り上げてくださっています。 その文章にも、 「久しぶりに骨のある経営論を読んだ気がしました。」 「久々に、自信を持っておすすめできる一冊です。 ぜひ読んでみてください。」 と、強くご推薦くださいました。 また、 塚越さんの最新刊で、集大成のご著書である 『末広がりのいい会社をつくる』を取り上げた号では、 トヨタ自動車の豊田章男社長が、 自らペンを取って本書に寄せた推薦文を紹介しながら、 こう記しています。 「「世界のトヨタ」がここまで言うのにも驚きましたが、 読んでみてさらに驚き。 本書には、 現在悩んでいる日本企業が向かう先、指針が、 明確に示されているのです。」 土井さん、ありがとうございます! 万巻のビジネス書を読み、 出版コンサルタントとして活躍する土井さんが、 こうした評価を寄せる塚越さんの理念と実践を、 文屋は版元として、 さらに、末永く、普及して参ります。 **************** おかげさまで、 文屋が開講したばかりのオンラインスクール 「塚越寛さんに学ぶ年輪経営の極意」には、 経営者・リーダー・起業家のみなさんに、 ぞくぞくとご参加いただいております。 https://www.e-denen.net/cms_bunyaza_school.php 講師の高野登さんとわたしたち文屋チームの願いは、 「末広がりのいい会社づくりは、 みんなが幸せないい世界づくり。 塚越寛さんに学ぶ年輪経営を、 より多くのみなさまに、お伝えして、 いい会社で働く幸せな社員と社長を 増やしていくこと」 この一点です。 オンラインスクールを受講していると、 「わが社はまだまだだけれど、 塚越寛さんの年輪経営の極意を学んで、 自社の経営に生かしていけば、 きっと、「いい会社」に成長させることができる」 という希望を抱くことができます。 わたしのような 経営者・リーダー・起業家のみなさんは、 きっと全国に大勢いらっしゃるのではないかと思います。 文屋が開講・運営するオンラインスクール 「塚越寛さんに学ぶ年輪経営の極意」には、 「いい会社」への道しるべとなる塚越さんの メッセージが、たくさん盛り込まれています。 https://www.e-denen.net/cms_bunyaza_school.php さて、このオンラインスクールの仕組みです。 このオンラインスクールの教材は、 ① 映像 ② 音声 ③ 自習用テキストです。 初回は第1講で、 第2講は翌月の1日から、 パソコンでもスマホでも視聴することができます。 受講は、お申込の日から始まります。 全12回が終了する1年後以降も、 視聴をつづけることができます。 ご不明のことがあれば、 わたしまでメールをください。 bunya@e-denen.net **************** わたし(木下)も、 文屋の代表として、また、 息子たちが営む 小布施牧場株式会社の取締役用務員として、 塚越寛さんに学ぶ年輪経営の極意を学び、 実践を志しております。 みなさん、 共に学び、実践して、 理想的な経営を実現していきましょう。 **************** オンラインスクール「塚越寛さんに学ぶ年輪経営の極意」 塚越さんと大久保さんの渾身の対話を、 高野さんが木下と共に読み解く。 塚越さんの年輪経営の極意を学ぶ手段として、 この内容を超える教材は、 今後、生まれないのではないかと思います。 **************** オンラインスクール 「塚越寛さんに学ぶ年輪経営の極意」 こちらの文屋公式サイト https://www.e-denen.net/cms_bunyaza_school.php より、お申し込みください。 **************** ではみなさん、お健やかに、 秋の佳き日々を楽しみましょう。 どうぞよろしくお願いいたします。 文屋 木下 豊より 【写真説明】http://www.e-denen.net/index.php/mailmag? 土井英司さんの最新刊 『20代で人生の年収は9割決まる。』 と 塚越さんのご著書 『新訂 いい会社をつくりましょう』 〈登録はこちらから〉 メルマガ「ビジネスブックマラソン」: https://eliesbook.co.jp/bbm ▼ビジネスブックのバックナンバーはこちら!: http://eliesbook.co.jp/review/ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ このメールマガジン(美日常の文屋だより)は、 百年本の文屋代表、小布施人、農士、 「美日常」提唱者として、 ものごとの原点(本来あるべき姿)を 考えつづける筆者が、 日々、交流の場を綾なしながら、 みなさまの人生とビジネスのお役に立つこと を目的に、お届けしております。 ★文屋・木下豊について http://www.e-denen.net/index.php/about_rinen http://www.e-denen.net/index.php/about_kino ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ★プレム・ラワットさんの「心の平和」のメッセージを、 これから100年の未来を生きる、 無限の可能性を秘めた子どもたちに贈りたい! 寄付本プロジェクトにご一緒しませんか?★ ラワットさんのこのご著書を、 より多くのみなさんにお伝えしていきましょう! ********************* 小布施牧場の しぼりたてジャージー牛乳を使った ジェラートとモッツァレラチーズの工房&カフェ milgreen(ミルグリーン) https://obusedairyfarm.co.jp/milgreen/ ************************ 2019年1月20日に八重洲ブックセンターで開いた かんてんぱぱ・伊那食品工業株式会社会長 塚越寛さんの講演音声データ。 語り手と聞き手の意識が高いレベルで一体になった 「奇跡の講演会」の90分間の全容を、 ぜひお手元で何回も聞いてお役立てください。 http://www.e-denen.net/index.php/movies?_id=42 ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ◎わたしのこころの師匠・戸村和男先生  富士和教会の公式サイト:http://fujiwa-k.com/ 師匠のお弟子さん・井内由佳さんのご著書 『もっと美しく、もっと幸せに ~リッチに輝いて愛される33の理由』 (廣済堂出版。2018年)より 【第3章 しあわせは肌にあらわれる】 こころの状態は、ダイレクトに肌に出る。 肌の手入れの前には自分の顔に「褒め」と「感謝」の 言葉をかけると、 肌がうれしがって、さらに美しくなれます。 ★井内由佳さんの公式サイト:http://yuka-i.com ★井内由佳さんが社長をつとめる 株式会社フィールド オブ ドリームスの公式サイト: 命を受けました。 https://youtu.be/owcmZ4ymmS0 ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ◎わたしのイチオシ。斉藤一人さんの「覚悟の話」 goo.gl/hJbwWd ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎

文屋だより 登録はこちら
PAGE TOP