過去メルマガ

2019年10月07日

Vol.715 保育者と保育者と子どもたちのための「ぐうたら村」村長 汐見稔幸先生に推薦文をいただきました!

みなさん、こんにちは。お元気ですか? 信州小布施、 きょうはうすぐもりから晴れへ! 息子たちが営む小布施牧場の直営栗園では、 特産の小布施栗の収穫が最盛期を迎えています。 いつもに増して、大粒で、 甘いコクのある栗に育ちました。豊作に感謝です。 1キロ単位での全国への発送を、 10月10日(木)ころまで、 承っております。 ご用命はこちらからどうぞ: https://obusedairyfarm.co.jp/products-post/obusekuri/ 小布施牧場の ジェラートとモッツァレラチーズの 工房&カフェmilgreenでは、 搾りたてのジャージーミルクと、 自社栗園の小布施栗の栗あんをたっぷり練り込んだ、 極上の栗ジェラートが登場しています。 おでかけください。https://obusedairyfarm.co.jp/ みなさん、 いつもこのメールマガジンをお受け取りいただき、 ありがとうございます。 ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ 信州小布施 美日常の文屋だより vol.715 和合と感謝 百年本を世界へ未来へ。 ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ 【きょうのテーマ】 保育者と保育者と子どもたちのための「ぐうたら村」村長 汐見稔幸先生に推薦文をいただきました! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ******************* ★世代や血縁を超えた 「選択縁」という「家族」のありよう& 森に還ろうの絵本を子どもたちに贈りたい★ ******************* 文屋が今年初めから取り組んでいる 絵本『おじいちゃんのまきストーブ』は、 10月24日(木)に、全国発売されます。 文屋公式サイトにて、 絵本『おじいちゃんのまきストーブ』の 特典付き事前予約を始めております。 全国発売の10月24日(木)よりも前に、 文屋から直接、お届けいたします。 https://www.e-denen.net/ お子さんやお孫さん、 お友だちへのプレゼントに オススメいたします! もちろん、ご自身への贈り物にも、 どうぞ。 発売日の一週間前10月17日(木)24時までに、 このサイトからご予約くださると、 以下の特典を進呈いたします。 1.オリジナルポストカード(非売品)3枚 2.一括5冊以上のご予約につき5冊ごとに1冊 ************ この絵本の舞台は、 人里離れた美しい森の奥深くにある一軒家です。 元絵描きだったおじいちゃんは、 愛犬のりんたと暮らしています。 暮らしのまん中に、愛する薪ストーブがあります。 この絵本の出版を前に、 すてきな御方から推薦のメッセージを いただくことができました。 汐見稔幸(しおみとしゆき)先生です。 汐見先生の簡単なプロフィールです。 「教育学者。日本保育学会会長。東京大学名誉教授。 八ヶ岳南麓「ぐうたら村」村長。 専門は、教育人間学、幼児教育、育児学。 ご著書は『「天才」は学校で育たない』(ポプラ新書) 『人生を豊かにする学び方』(ちくまプリマ新書) など多数。」 汐見先生にいただいた推薦のメッセージを、 公開いたします。 (ここから) ************ この本を読むまで、 ストーブは、 そこでじっと炎の動きを見ていることで 人間の気持ちをじっくりと落ち着かせてくれる、 人間が発見した貴重な便利ツールだと思っていた。 しかし、ちがった。 ストーブの火を本当に楽しめる人は、 社会で身にまとった心のおごりを少しずつ捨て、 自然と一体になることや、 生活を手作りすることを楽しもうとして 生きている人なんだ、と教えられた。 子どもだけの絵本ではない。 大人こそじっくり味わえる絵本だ。 私もこんな人間になりたい。 こだわっているのは薪。 現代社会の環境問題等は、 有限な資源を人間が地球から収奪していることから 来ているのだが、 この絵本は再生可能な資源である樹木に注目させてくれる。 再生可能な範囲で人工世界を創る、 それが人間の知恵であり喜びだというメッセージが 作者から伝わってくる。 身の丈に合った人間の幸せを考えたいという人に ぴったりの本だ。 孫といっしょに読みたい。 ************ (ここまで) ******************* ★保育者と保育者と子どもたちのための  「ぐうたら村」へようこそ★ ******************* 汐見稔幸先生のプロフィールのなかで、 とても気になるのは、 「ぐうらた村」です。 山梨県北杜市高根町の、 日当たりのいい田園地帯にあります。 公式サイトによると、 「「ぐうたら村」は、八ヶ岳南麓の自然に包まれて、 保育や幼児教育について学びほぐしたり、 学び直したりする。 そんな、保育者のための学びの場、 保育者のためのリトリートの場を提供する 事業をしています。」 「リトリート」とは、 元々は「隠れ家」とか「避難所」、 「転地療養」の意味があります。 現代では、 日常生活から離れる時間を持つことで、 心身をリセットして日常生活を新たに再スタートするための 時間と場所というような意味で使われています。 公式サイトの汐見村長さんのブログに、 「ぐうたら村」に込められた想いが描かれています。 少し長い引用になりますが、 汐見先生の感性と願いが、 絵本『おじいちゃんのまきストーブ』の世界と、 しっくりと重なっていることを 感じていただきたいので・・・どうぞ! (ここから) ************ 山に囲まれた空間は、 子どもの心のそこの向こうに夢を見つけようとする 模索の舞台であり、 ぼくを包み込んでくれる安心感満載の母胎だった。 ぼくが、子どもが生まれてしばらくして 八ヶ岳の麓の森を少し分けてもらって山小屋を建てたのも、 今その近くで、ぐうたら村という、 みんなが心から笑顔になれるようなエコビレッジを つくろうとしているのも、 きっと、 そうした山に包まれて生きるということへのあこがれが 都会に移り住んだぼくの心の深くに胚胎したからだと思う。 山に包まれていてこそ、ぼくの心は今でも落ち着くのだ。 八ヶ岳の麓には縄文遺跡がたくさんある。 縄文人も、ここなら山に包まれて気持ちが落ち着くし、 水も豊かにあり、 エサにも事欠かないと思ったから棲みついたのではないか。 (中略) ぐうたら村からは富士山、南アルプス、 そして八ヶ岳の山々が目の前に見える。 ぐうたら村はそうした山々に囲まれ、 守られ、抱かれている場だ。 ここであれこれを考えると、 ぼくらの命が、自然に、山に、包まれ、 抱かれている実感の中で思考することができる。 それは生きることの喜びや面白さの 原体験に触れることだという気がする。 ************ (ここまで) くしくも、 この絵本の作者であるエッセイストの沢森りささんご夫妻と、 アーティストの本杉流さんも、 汐見先生のぐうたら村と同じ、 八ヶ岳南麓の北杜市の森のなかに 居を構えていらっしゃいます。 汐見先生とのご縁も、 沢森さん(本名 細川たかみさん)のご主人で 言語学者の細川英雄さん(早稲田大学名誉教授)に いただきました。 前号で、汐見先生にいただいた推薦のメッセージを ご紹介したところ、 文屋の絵本づくりにいつも貴重なご助言をくださっている 小学校の先生 倉田みゆきさんから、 お便りをいただきました。 「木下さん、いつもありがとうございます。 汐見先生の記事拝見しました。有名な教育学者ですね。 『子どもへのまさざし』著者の佐々木正美先生と 汐見先生の記事は、 昔からなるほどと思って読んでいた記憶あります。 (中略) (汐見先生は)バランス感覚の良い視点で 物事を見られる方だと思います。 今回推薦文をいただいたご縁はすごいですね。 木下さんはそういうご縁にすごく恵まれた方だと思います。 汐見先生のファンからも支持される絵本になることでしょう。 おめでとうございます。」 倉田先生、ありがとうございます。 汐見先生が村長をされている ぐうたら村の情報です。 mail gutarav@gmail.com web https://gutara-v.net facebook https://www.facebook.com/gutaravillage/ Instagram https://www.instagram.com/gutarav/ ★ご注意★ 「ぐうたら村」は主催イベント以外の日はお休みです。 見学をご希望の方は、予めメールにて、 ぐうたら村役場までお問い合わせください。 ぐうたら村では「管理人」さんは、 共同代表の小西貴士さん(森の案内人・写真家)です。 汐見先生、ありがとうございます。 「子どもだけの絵本ではない。 大人こそじっくり味わえる絵本だ。 私もこんな人間になりたい。」 「身の丈に合った人間の幸せを考えたいという人に ぴったりの本だ。 孫といっしょに読みたい。」 こうしたご感想、推薦のメッセージをいただけたことに、 編集者としても、静かな喜びを感じています。 そして、汐見先生が、 「再生可能な範囲で人工世界を創る、 それが人間の知恵であり喜びだ」という 作者のメッセージを感じ取られた 汐見先生感性のみずみずしさに、 感動しております。 汐見先生の活動について、 次号に、もうすこしくわしくお伝えいたしますね。 この絵本は、 196人のみなさんにご支援をいただいた クラウドファンディングの成果として、 児童養護施設や子ども病院、 被災地の図書館や小学校など 全国1,169箇所に1冊ずつプレゼントされます。 文屋公式サイトにて、 絵本『おじいちゃんのまきストーブ』の 特典付き事前予約を始めております。 全国発売の10月24日(木)よりも前に、 文屋から直接、お届けいたします。 https://www.e-denen.net/ お子さんやお孫さん、 お友だちへのプレゼントに オススメいたします! もちろん、ご自身への贈り物にも、 どうぞ。 【写真説明】​http://www.e-denen.net/index.php/mailmag​? ・絵本『おじいちゃんのまきストーブ』の表紙  汐見先生の推薦のメッセージのエキスを  帯に載せました。 ・汐見稔幸先生(Newsポストセブンより転載)  https://www.news-postseven.com/archives/20160918_449187.html ************************ このメールマガジン(文屋だより)は、 百年本の文屋代表、小布施人、農士、 「美日常」提唱者として、 ものごとの原点(本来あるべき姿)を 考えつづける筆者が、 日々、交流の場を綾なしながら、 みなさまの人生とビジネスのお役に立つこと を目的に、お届けしております。 ★文屋・木下豊について http://www.e-denen.net/index.php/about_rinen http://www.e-denen.net/index.php/about_kino ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ 2019年1月20日に八重洲ブックセンターで開いた かんてんぱぱ・伊那食品工業株式会社会長 塚越寛さんの講演音声データ。 語り手と聞き手の意識が高いレベルで一体になった 「奇跡の講演会」の90分間の全容を、 ぜひお手元で何回も聞いてお役立てください。 http://www.e-denen.net/index.php/movies?_id=42 ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ◎わたしのこころの師匠・戸村和男先生  富士和教会の公式サイト:http://fujiwa-k.com/ 師匠のお弟子さん・井内由佳さんのご著書 『もっと美しく、もっと幸せに ~リッチに輝いて愛される33の理由』 (廣済堂出版。2018年)より 【第4章 愛の中にいる】 穏やかに、穏便に、ものごとを丸く進めると、 まとめるエネルギーが働き、 人間関係も、仕事も、健康も、美容も、 すべてがうまくいくようになります。 ★井内由佳さんの公式サイト:http://yuka-i.com ★井内由佳さんが社長をつとめる 株式会社フィールド オブ ドリームスの公式サイト: https://f-o-dreams.com/ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ◎文屋では、平和の大使プレム・ラワットさんの 集大成となるご著書を、世界出版するため、 制作中です! テーマは、「呼吸としあわせ」です。 お楽しみに。 ◎ラワットさんの講演動画 2011年、欧州議会にて「平和と幸福の実現」をテーマに講演。 講演後に提案された「平和の誓約書」に 37の政府、団体の代表が署名。 「歴史的な講演」と評価され、 「平和の大使」の任命を受けました。 https://youtu.be/owcmZ4ymmS0 ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ◎わたしのイチオシ。斉藤一人さんの「覚悟の話」 goo.gl/hJbwWd ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎

文屋だより 登録はこちら
PAGE TOP